ベラ ジョン カジノ 出 金 条件トップメッセージ

ベラ ジョン カジノ

循環型社会の構築と持続的な成長を見据え、
ベラ ジョン カジノ 出 金 条件グループからパートナーへと価値共創の範囲を広げていきます。

大胆な変革の折り返し点

ベラ ジョン カジノ 出 金 条件グループは現在、中期戦略「Accelerate 2025」を進めており、2023年度はこれまで進めてきた変革の折り返しの時期でした。まず業績を振り返ると、電子材料関連の低迷が予想以上に長いなどの影響を受けましたが、増収増益を果たし、売上高、EBITDAは過去最高値を更新しました。
本中期戦略では、従来の売上・利益成長重視の目標から、激変する社会に対してスピードとフレキシビリティを重視し、アセットを軽く機動性を上げ、利益率や資本効率を意識した経営へと大きく舵を切りました。中期開始早々のコロナ禍への対応や、防衛産業の撤退、セイフティ事業の生産拠点統廃合、ポリプラスチックス株式会社(以下、ポリプラスチックス)の完全子会社化、研究テーマの絞り込み、20年ぶりの人事制度改革など、ここまで立て続けに行ってきたスピーディかつ大胆な変革は、多くの社員にプレッシャーのかかるものであり、組織がきしむ音が聞こえる程でした。しかし、そこまでしなければ会社は変わらないということは分かっていますので、あえて乗り切れるぎりぎりのラインを選択してきました。2023年度の業績は、円安という追い風があったとはいえ、全社一丸となって挑んだ変革の成果であり、社員の頑張りに感謝しています。
他方で、こうした施策や改革とそれらに取り組んできた現場の努力を考えると、経営者としてはもっとその成果が数字になって表れるはずだ、ベラ ジョン カジノ 出 金 条件底力はこんなものではない、という想いもあります。それらの効果は、中期戦略の後半にかけて、より着実に引き出していかねばならないと考えています。

中期戦略後半の見通し

現中期戦略も半ばを過ぎ、これまで実施してきたマーケットイン型への組織・事業構造の転換や、ポートフォリオマネジメントによる事業の選択と集中、アセットのライト化、既存ジョイントベンチャーの抜本的見直しといった企業体質の改革に加え、2023年度には大型投資案件であった酢酸原料プラントの稼働を開始し、2024年度には成長投資であるエンジニアリングプラスチック事業の増産プラントが稼働予定です。
足元の財務面は中期戦略で掲げた目標に近づきつつあります。2024年度は売上高、営業利益、EBITDAの過去最高値の更新、ならびにEBITDAは中期戦略の想定より1年前倒しで1,000億円を突破する見込みです。しかしながら、こういった足元の業績成長のほとんどは、既存事業の成長によるものです。ユニークな既存事業や製品群は当社グループの強みですが、収益基盤である既存事業に頼るだけではなく、新しい事業、新しい製品を生み出してこそ、ベラ ジョン カジノ 出 金 条件のモノづくり企業としての面白みが増してくると思います。当社グループの製品にはライフサイクルの長いものが多いですが、成熟事業もいつかは衰退を迎えるでしょう。そういった中で新しい事業が勃興し、社員が生みの苦しみを乗り越えてそれらが軌道に乗れば、確かな自信につながります。一つのものを苦労しながらも生み出した、やり切った、という達成感が、社内に新しい遺伝子として刻み込まれ、それがまた次の新事業を生む糧となる、そのようなDNAを持った会社にならなければ、持続的な価値提供は実現できないと思います。2024年4月に実施した研究開発体制の再編も、新事業の創出を大きな狙いとしています。研究開発のテーマを短期、中長期に分け、短期テーマをいち早く事業化、収益化に結び付けていくことで社員の経験値や自信を高め、より意欲的に次の開発に取り組める土壌を育てていきます。

垂直統合のM&A

M&Aも持続的な成長に向けた、重要な戦略の一つです。当社グループにない知見や発想を外部から取り込み、研究開発に刺激を与えるような機会となります。私は、M&Aについては、垂直統合がベラ ジョン カジノ 出 金 条件現状に合っていると考えています。例えば、サプライチェーンの川上、川下にあるような企業であれば、確実にシナジー効果が期待できます。今回の中期戦略の中では、OP-IIのところで2020年に、合弁パートナーが保有する全株式を取得し、ポリプラスチックスを完全子会社化しました。当時、この買収については割高だという意見もありましたが、私としては時間を買うつもりでスピードを重視して判断しました。その効果はすでに十分に表れていると考えています。このM&Aでもポリプラスチックスとベラ ジョン カジノ 出 金 条件の持つ社風の違いや強みを互いに取り入れ、一丸となってグループの力を向上させていますが、以前からグループ企業として交流があったこともあり、ある種、親和性のある組織を迎え入れた側面がありました。今後は、より社内に大きな刺激を与えるような、インパクトの大きいM&Aを仕掛けていきます。

価値共創範囲を、ベラ ジョン カジノ 出 金 条件単体→ベラ ジョン カジノ 出 金 条件グループ→パートナーへと広げる過程を3つのオペレーション(OP)に分けて示しています。

エコロジーとエコノミーの両立につながる技術革新

新事業の創出につながる研究・技術開発の方向性には、中長期的に当社グループがどのような企業像を目指しているか、その考えが如実に表れています。我々は、ただ環境や自然にやさしいだけではなく、経済的に成り立つようなエコロジーとエコノミーを両立させた形での価値提供を志向しており、そのための技術革新を進めています。その例が、「バイオマスバリューチェーン構想」「ナノダイヤモンドによる太陽光超還元®」「マイクロ流体デバイスプラント」です。バイオマスバリューチェーン構想は、大学と共同で開発した木材を穏和に溶解する技術を用いて、新バイオマスプロダクトツリーを核に、日本の国土の7割を占める森林を再生可能資源として循環させていくことを目指しています。2023年4月に本格稼働を開始した金沢大学内のバイオマス・グリーンイノベーションセンターを中心に産学連携で社会実装に向け研究を進めています。
ナノダイヤモンドによる太陽光超還元®は太陽光だけでCO₂をCOに還元し再資源化する、カーボンニュートラル、カーボンネガティブの実現に寄与する技術で、こちらも金沢大学と共同で当社網干工場への実装に向け歩みを進めています。マイクロ流体デバイスは、名刺サイズのガラス基板上にある流路内で理想的な化学反応で目的物を作る技術で、エネルギー使用量の約8割を占める精製工程が不要となります。2024年度末から2025年度にかけて、新井工場のレジストポリマー製造プラントへの実装を目指しています。
こういった技術革新は、我々だけで実現できるものではありません。エコロジーとエコノミーが両立する形で循環型の構築に貢献していく、その大きな目標を実現するためには志を同じくしたパートナーとの価値共創が不可欠です。なお、エコロジーとエコノミーの両立は研究・技術開発に限定される話ではなく、当社グループではVVCC(バーチャルバリューチェーンコントロールセンター)を設置し、サプライチェーン規模で生産の全体最適の実現を目指しています。

バイオマスバリューチェーン

ベラ ジョン カジノ 出 金 条件

新バイオマスプロダクトツリー

ベラ ジョン カジノ 出 金 条件

ベラ ジョン カジノ 出 金 条件式生産革新の進化

当社グループでは、2000年に確立した「ベラ ジョン カジノ 出 金 条件式生産革新」をベースに、AIを取り入れて2020年に進化させた「自律型生産システム」というモノづくりの仕組みが強みになっています。ベラ ジョン カジノ 出 金 条件式生産革新は、進化を続けるシステムであり、次はこれを基盤に、サプライチェーン全体にわたり付加価値を高める施策としてVVCCを設置します。VVCCは複数のモノづくり企業で構成されるサプライチェーンを一つの仮想企業体とみなし、統合管理する拠点です。ベラ ジョン カジノ 出 金 条件式生産革新を介してサプライチェーンをつなげることで、会社を超えた情報のミエル化ができ、サプライチェーンでの最適解を導き出せます。具体的には生産効率や製品品質の向上に加え、エネルギー使用量、余剰在庫、生産・物流コストの抑制などにつながることが分かっています。すでに当社では、兵庫県にある網干工場と広島県にある大竹工場の生産情報をリアルタイムでつなぎ合わせ、あたかも一つの工場としてエネルギー収支を合わせた形で生産計画をコントロールするバーチャルファクトリーを実現しています。VVCC設置によりこうした範囲をサプライチェーンにまで広げ、様々な機能を持たせる計画です。
ベラ ジョン カジノ 出 金 条件式生産革新を活用してサプライチェーン全体の付加価値を高めるような新たなモノづくりへの転換の準備は、当社グループが掲げるOP-IIIの中で着実に進めており、VVCCに搭載するコンテンツはすでに設計を終え、各拠点で試行して効果の確認も実施しています。VVCCは、網干工場の統合生産センターに隣接して設置します。まず念頭にあるのはアセチルチェーンの最適化であり、網干工場、大竹工場、他社の生産拠点を一つの仮想企業体とします。そして、仮想企業体の安全・品質をモニタリングし、生産計画、物流、定期補修や修繕、労務など広範にわたり、最適解を出せるよう運用します。

創立時から続く想い

中期戦略は5年間に過ぎませんが、それは100年を超えるベラ ジョン カジノ 出 金 条件歴史の中で、諸先輩方が積み重ね、残してきたものの上につくられています。ベラ ジョン カジノ 出 金 条件歴史を伝え、発展させるのは社員です。これから愛せる未来を創造できるのか否かも、今いる社員の肩にかかっています。AI活用やDXは大切ですが、人の力がなければ愛せる未来は創造できません。

ベラ ジョン カジノ 出 金 条件グループの基本理念は「価値共創によって人々を幸せにする会社」です。この理念を踏まえ、当社グループが現在掲げる長期ビジョンでは、地球や人にやさしいモノづくり実現への取り組みを描いています。そして、会社の枠に捉われず、バリューチェーンを追求することで新企業集団となることを構想しています。こうした発想は、当社グループで脈々と培ってきた考え方であり、創立時より、森と共存する、サプライチェーンで一体となり価値を生み出す、という発想がありました。1919年の大日本セルロイド株式会社(今日のベラ ジョン カジノ 出 金 条件)の創立前には、セルロイドの製造会社、加工場が乱立しており、その結果、可塑剤原料である樟脳供給量が不足し、台湾で樟樹(クスノキ)の乱伐を招いていました。これを憂慮した初代社長の森田茂吉が、計画的な伐採による自然保護や、品質安定による国際競争力の向上を説き、セルロイドメーカー8社合併により創立したのが当社です。会社創立後は、早くから、サプライチェーンの流れの中で、いかにバランスをとって価値を生み出すかを重視した経営を行ってきました。特に販売代理店、加工業者の育成や援助には配慮しており、「販売秩序整備」を数度にわたり、実施しました。
また、創立時からの発想を鑑みると、バイオマスバリューチェーンによる循環型社会の構築はベラ ジョン カジノ 出 金 条件グループらしい構想であるといえます。実は、原材料の購入割合からみても、当社グループは素材産業の中でバイオマスに最も近いところに位置づけられる会社であろうと考えています。当社グループの主要原料はメタノールや木材由来のパルプで、原油由来原料の比率は20%程しかありません。このようなルーツを持つ我々だからこそ、私はもっとベラ ジョン カジノ 出 金 条件グループをサステナビリティやSDGsで先行する会社にしていきたいと思っています。エコロジーとエコノミーの両立を図りながら循環型社会構築に貢献していくというのが、変わらぬ当社グループの方向性であり、そのための技術革新を進めることが我々の使命です。

人間性への回帰

当社グループでは1990年代から当時のITを使った生産や事務のデジタル化(DX)で生産性を上げてきました。VVCC設置などを控えた今、AIの活用を含めたDXの推進が一層求められており、AIを積極的に取り入れる風土をつくっていきます。しかし、当社グループの「人間中心の経営」という軸は変わりません。DXを進める中で人間関係が希薄とならないよう人間性への回帰が必要だと考えています。DXと人間性は本来、相容れないものではありません。ベラ ジョン カジノ 出 金 条件式生産革新のシステム化のフェーズでも人間性を失わないように設計してきました。全てをデジタル化するのではなく、人間の意思決定の部分を残したほうが人もシステムも上手く活きてくるのです。
AI活用、DXをどれだけ進めても、人にはそれを超える創造力があります。DXを進めることで、これまで人がしていた仕事を補えると、人には次のことを考える余地ができ、よりクリエイティブな仕事ができるはずです。

愛せる未来を創造する面白い会社

私は、これまでの経験上、人はそれほど簡単には変わらないと思っています。そんな中で、人が少しでも変われば、それは大きな変化です。経営者ができるのは環境を変えることで、社員に自ら変わってもらえるよう、気づきやきっかけを与えることです。2019年に社長に就任して以来、組織変更など様々な改革を行っていますが、これは社員に「自分たちが何をしたいか、しなければならないか」に気づき、考えてもらうための施策という側面があります。実際に社員が変わってきたと手応えを感じることが増えましたし、社外の方からも、「ベラ ジョン カジノ 出 金 条件が面白い」「なんだか変わってきた」と言われることが、増えてきました。私は面白い会社が一番いいのです。
一人ひとりが「自分はこうしたい」と考えて行動することが、面白い会社の原動力です。例えば、開発のテーマやそのための体制づくりは、会社から与えられるのではなく、「自分はこうしたい」と考えて行動することが、あるべき姿だと私は思っています。研究開発の組織をタスクフォースという大括りの体制とするのも、大枠の中で自分で考え、行動してもらいたいという狙いがあります。中には、相当ヒートアップしているということは耳に入ってくるのに、議論の内容については秘密にしていて一切教えてくれないプロジェクトがありますが、私はそれでよいと思っています。自分たちが面白いと思うやり方でやったらいいです。
私は近い将来、技術の不連続点が出てくる、つまりこれまでの技術の延長線上では捉えられない技術が出てくるとみていますが、そのときに次の技術をリードする会社が生き残っていくはずです。技術革新を進め、愛せる未来を創造していくことほど面白いことはありません。当社グループは長期ビジョン、中期戦略を進める中で、将来を見据えた画期的な技術にいくつも取り組んでいます。先程取り上げた「ナノダイヤモンドによる太陽光超還元®」や「マイクロ流体デバイスプラント」は好例であり、すでにどの工場のどの工程に対して実装するかターゲットを絞り、研究開発に入っているテーマです。中期戦略の最後の年である2025年度の末までに一つでも多くのテーマを仕上げ、事業化、収益化に結びつけます。長期的なテーマもあり、その典型は「バイオマスバリューチェーン構想」です。こうした長期的なテーマにも継続的に取り組み、次の技術をリードする布石とします。さらに、当社グループの強みであるベラ ジョン カジノ 出 金 条件式生産革新は、VVCCの設置により、サプライチェーン全体の付加価値を高めるステージに入ります。
これらの技術革新は一社でも成果が出ますが、例えばサプライチェーンで共有すれば、より大きな成果が期待されます。やはり、創業の精神である共存共栄は大切です。当社グループは、多くの人と一緒になって知恵を出し合いながら、価値共創により、愛せる未来創造中です。