大規模プラントの設計・建築・試運転を
一貫して手がけることができます。
-
研究開発
革新的な技術開発と
事業化の加速を実現する。研究開発部門では、新規事業創出の加速と既存事業の強化を目指し、オープンイノベーションを活用しながら、革新的な技術開発と事業化のスピードアップを実現する研究開発活動を行います。また事業部門では、それぞれの事業戦略に沿った研究開発を進めます。
-
生産技術
品質を保ちつつ、効率よく
量産できる体制を築く。ベラジョン 出 金・部品を効率よく量産する生産体制を築く重要な業務です。お客様から要求されるベラジョン 出 金品質を保ちつつ、量産できる体制をつくるのが大きな役割となります。業務は多岐にわたり、現業ベラジョン 出 金の生産課題抽出から改善、新規生産ラインの立上げ、工場の増設・新設など幅広く手掛けます。
-
エンジニアリング
製造プラントの構築を
一貫して手がける。エンジニアリング部門には、設計、建設、試運転をすべて担当できるという大きな特徴があります。「これが私の建てたプラント」と実感でき、やりがいを持って仕事ができます。化学プラント、組立加工工場とも、エンジニアリング部門は生産を支える重要な位置づけです。
-
品質保証
ベラジョン 出 金の安定した
品質確保を実現する。ベラジョン 出 金品質を保証するのはもちろん、化学プラント、組立加工工場から安定した品質のベラジョン 出 金が製造できていることを日常的に確認します。安定品質のベラジョン 出 金をお客様に提供するため非常に重要な役割を持つ業務です。
-
知的財産
発明やベラジョン 出 金を
知的財産として確保する。発明やベラジョン 出 金を「特許権」「実用新案権」「商標権」「著作権」などの知的財産として確保するため、該当する法律と照らし合わせ、技術を権利化するなどさまざまな業務を行います。特許訴訟、クロスライセンスにも対応し、他社の権利を侵害せず自社の権利を確保する重要な役割を担っています。
直近5年間の配属先(技術系全体)
2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | |
---|---|---|---|---|---|
研究開発(素材開発、分析、評価・解析等) | 18人 | 14人 | 8人 | 6人 | 10人 |
生産技術(プロセス開発、プラント運転管理、品質保証等) | 20人 | 10人 | 9人 | 14人 | 10人 |
エンジニアリング(機械設計、電気計装、設備保全、構築等) | 2人 | 2人 | 8人 | 6人 | 6人 |
知的財産 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 |
合計 | 40人 | 27人 | 25人 | 26人 | 26人 |